2011年07月19日
5月25日第32回・6月8日第33回ゆんたくぬくゎい
5月25日の参加者は5名。
参加者が少なかったため、6月8日も同じところを復習してくださいました。
沖縄口さびら38頁「11.木ぬ葉ぬ落てぃゆん(きーぬふぁーぬうてぃゆん)」から。
「ふゎ」と「ふぃ」と「ふぇ」の発音の勉強です。
テキストにはこのように載っています。

「葉」は「ふぁー」と発音します。「ふぁ」は二音にならないよう、「ふ」と「わ」をほとんど同時に言うようにします。英語の「fa」は上前歯が下唇に接した形で発声されるから異なる発声です。
「ふぃ」と「ふぇ」も同様です。
ところで沖縄語では東西南北も読み方が違います。
「東」:あがり
「西」:いり
「南」:ふぇー
「北」:にし
他のはまだいいですが「北」が「にし」というのは非常に間違いやすいですね
練習問題30に「ひやみかすん」という言葉が出てきました。下段にある説明には=「えい」と言って力を出す」とあります。
6月4日に成城ホールで行われたチャリティー公演のタイトル「をぅどぅい・うた・しまくとぅば・ひやみかち!」にある「ひやみかち」の動詞の形ですね。
⇒「をぅどぅい・うた・しまくとぅば・ひやみかち!」
参加者が少なかったため、6月8日も同じところを復習してくださいました。
沖縄口さびら38頁「11.木ぬ葉ぬ落てぃゆん(きーぬふぁーぬうてぃゆん)」から。
「ふゎ」と「ふぃ」と「ふぇ」の発音の勉強です。
テキストにはこのように載っています。

「葉」は「ふぁー」と発音します。「ふぁ」は二音にならないよう、「ふ」と「わ」をほとんど同時に言うようにします。英語の「fa」は上前歯が下唇に接した形で発声されるから異なる発声です。
「ふぃ」と「ふぇ」も同様です。
ところで沖縄語では東西南北も読み方が違います。
「東」:あがり
「西」:いり
「南」:ふぇー
「北」:にし
他のはまだいいですが「北」が「にし」というのは非常に間違いやすいですね
練習問題30に「ひやみかすん」という言葉が出てきました。下段にある説明には=「えい」と言って力を出す」とあります。
6月4日に成城ホールで行われたチャリティー公演のタイトル「をぅどぅい・うた・しまくとぅば・ひやみかち!」にある「ひやみかち」の動詞の形ですね。
⇒「をぅどぅい・うた・しまくとぅば・ひやみかち!」
Posted by はいさい狛江 at 19:54│Comments(0)
│活動報告